■写真:大谷耕一、ピレリジャパン
「テイスト・オブ・ツクバ」(以下T.O.T.)はピレリタイヤじゃないと勝てない。そう言われるほど、ピレリタイヤ、それもDIABLO™ SUPER CORSAの装着率と、装着ライダーの表彰台占拠率は圧倒的な高さです。
ちょうどいまは、DIABLO™ SUPER CORSAのV3とV4の切り替え期にあたり、ZERO-4/2クラスに対応する150と160サイズがV4にまだ設定されていないこともあり、全体のシェアは昨年秋のKAGURADUKI STAGEに対し+1%の71.6%とやや伸び悩んではいますが、180サイズ以上はシェアを拡大していて、大排気量のハイパワーマシンになればなるほどピレリタイヤの優位性が発揮されるようです。
クラス別の装着比率を見ると、
- STREET FIGHTER:12台中11台
- ZERO-4:24台中13台
- ZERO-2:21台中16台
- MONSTER:52台中23台
- D.O.R.B.A.R-1/2:10台中6台
- ZERO-3:6台中6台(うち1台はメッツラー)
- ZERO-1:19台中15台(うち2台はメッツラー)
- MONSTER Evo:20台中19台(うち1台はメッツラー)
- F-ZERO:30台中18台(うち1台はメッツラー)
- HERCULES/SUPER MONSTER Evo:21台中17台(うち1台はメッツラー)
参加台数215台中154台がピレリタイヤを装着していました。
今回、最高峰クラスのHERCULES と混走のSUPER MONSTER Evo.クラスに参戦した元HRCワークスライダーの宇川徹さんも、「溝付きなら、DIABLO™ SUPER CORSA が魔法のタイヤだと聞いていて、その恩恵にあずかりたいと思って」とホンダ・CB1100RにDIABLO™ SUPER CORSA V4を履いて参戦。150馬力を超えるようなモンスターマシンが居並ぶなか、見事にクラス優勝、全体でも6位に入賞しました。
そのHERCULESクラスでは、優勝した渡辺一樹選手(カワサキ・Z1000RR、POWER-BUILDER&PRESTO CORSA)をはじめ、入賞の6人中5人がDIABLO™ SUPER CORSA V4を装着していました。
18インチはファントムが増加中!
DIABLO™ SUPER CORSA にだけ目が行きがちですが、18インチタイヤを使用するライダーが多いMONSTERクラスではファントム(PHANTOM™ Sportscomp)装着ライダーが増加中です。
2位に入った荒憲之選手(スズキ・GSX1100S、Webike YSS ARAモータース)は、「ファントムはとてもポジティブになれるタイヤで、レース後半になっても的確にインフォメーションを与えてくれます。ブレーキやスロットル操作にメリハリを付けて走れます」とのこと。
「昔っぽいパターンが好きで使っています。10周を超えるとさすがに滑り始めますが、滑り方も分かりやすく、しっかり止まって前に進んでくれます。いいタイヤだと思います」
そう語ってくれたのは、渡邉剛啓さん(スズキ・GSX1100S、Bull Docker TAGOS)。11番手からのスタートで、決勝はひとつポジションを上げて10位でフィニッシュしました。
そして、T.O.T.の1週間前の5月4、5日にHSR九州で開催された「鉄馬フェスティバル with β TITANIUM」に参戦(アイアンモンスター18クラスで優勝)した後、8日水曜日にマシンを車に積み込んで筑波サーキットにやってきた福岡県の中野慎一さん(スズキ・GS1000、M.Sファクトリー&RIDE WIND・テクニカルWS)もファントムの愛用者です。
「ファントムは気にいってずっと使っています。グリップもライフも十分ですね。鉄馬もいいですけど、こっちにはこっちのよさがあるし、どのバイクのエンジンもカリカリでレベルが高いですね」
中野さんは予選は3番手につけながら、決勝はミッションのトラブルでリタイヤに終わってしまいました。はるばるの遠征、お疲れさまでした。
ピレリのレーシングパラソルが登場!
そして、今回のT.O.T.でピレリのレーシングパラソルがデビューしました!
スターティンググリッドで、ピレリタイヤ装着ライダーにパラソルを差して回りましたが、時間が足りずに行けなかったライダーの方もいたと思います。ご容赦ください。
次回T.O.T.でもピレリレディのトンちゃんが、このパラソルを持ってグリッドを走り回りますのでよろしくお願いしますね!